2013年11月26日(火)
今日も素晴しい朝焼けの富士山が見えました。今朝6:30くらいの写真です。
さて
先週はハワイ大学にてシンポジウムに参加して発表してきました。
また教育のテーマで学び合うことができました。
特にハワイ大学のClarke先生が指摘していた、
・日米の教育との違いは何か。世界(特に新興国)と日本の差はどこにあるのか。
という発表には考えさせられることが多かったです。
留学生が減っている現状に日本の将来の危うさを感じたのは私だけではないでしょう。
グローバル人材のことを海外の大学で話すことで本音のディスカッションができると
感じました。
自分の英語力には凹むことが多かったですが。。汗
ちなみに来月の次世代大学教育研究会は愛媛大学で行われます。
第89回次世代大学教育研究会(愛媛大学)の内容はこちら
<今回のシンポジウムINハワイ大学でのScheduleは以下です。>
International Conference on Higher Education for the Next Generation in Honolulu 2013
English VersionのPDFはこちら ーー>iche2013-ne88-hawaii.pdf
1. Schedule
Nov 22, 2013 Friday in Hawaii University , Manoa Campus, USA
Campus center in Hawaii University (CC 203E)
http://www.hawaii.edu/campuscenter/
Nov 22, 2013 Friday
Registration :1230―1330
Announce :1330
Opening Greeting : 1350 –
Meeting Greeting : 1400 –
Research Presentation 1410-
10 minutes/person
Break 1700-
Free Meeting 1900-
Nov 23, 2013 Saturday
Inspection Meeting : 1000-1600
Closed Greeting :1600
2. Theme
・Teaching methods or educational content, lead to the next generation.
・It relates to a method and logic of discovery and invention and innovation.
・Language and education, those on the effects and new teaching methods of skill.
・Which lead to social reform of the next generation?
・Or how about recommendations on organization and management of the following.
・About the substantive ideas and products and lead to reform.
2. 研究会テーマ
1. 次の世代につながる教育内容、あるいは教育方法
2. イノベーションや発見や発明の論理や方法に関するもの
3. 言語教育や、skillの新たな教育方法や効果に関するもの
4. 次の世代の社会的改革につながるもの
5. 次の経営や組織に関する提言や方法について
6. 改革につながる製品やその構想や実証性について
などなどです。
3. Main announcement schedule person
3. 発表予定者一覧
Osamu Iemoto (Osaka University of Economics)
“Creative talented people’s training and method”
家本修(大阪経済大学)
「創造的人材の育成と方法」
Clifford H.Clarke (International Management Consultant, Educational Program Evaluator, and Affiliate Graduate Faculty, University of Hawaii)
Naomi Takashiro (4th year PhD student in Educational Psychology, University of Hawaii)
”Becoming Interculturally Competent in the Global Society”
Kenichi Nagaya
NETMAN Corporation CEO
“How did a local town succeed in education ?
Case of an elementary school in Takeo City”
永谷研一
株式会社ネットマン代表取締役社長
「武雄市の iPad 利活用教育に学ぶ
なぜうまくいくのか、そしてどこへ行くのか 」
Kazuo Sakai†, Takashi Naito‡, Kenichi Mori‡*, Takako Mori‡*, Ken Kuriyama**, Takayuki Nakagawa***
†Meiji University, School of Law, ‡Meiji University, Service Innovating Laboratory, *Third Stage Company Co., Ltd., **Gakken Educational Research Institute, ***General Incorporated Association of Japanese Ceremony
“Fluctuation of Innovations Characterizing the Activities of High-Performance Teams
– Visualization of Innovation Processes in terms of Innovation Diagram -”
阪井 和男†, 内藤 隆‡, 森 憲一‡*, 森 貴子‡*, 栗山 健**, 中川 貴之***
†明治大学法学部, ‡明治大学サービス創新研究所, *(株)サードステージカンパニー, **学研教育総合研究所, ***一般社団法人日本儀礼協会
「ハイパフォーマンスチームの活動を特徴づけるイノベーションのゆらぎ
~イノベーション・ダイアグラムによるイノベーション・プロセスの可視化~」
以上