発明家 永谷研一 教育イノベーション 発明家 永谷研一 教育イノベーション

News News

  • 3252

    本学は、海外で活躍できる人材の育成にあたり、大学教育の中で「日本とは異なった環境で働き、生活する体験が不可欠」であると考え、海外インターンシッププログラムを開発し実施してまいりました。
    これは文部科学省の「経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援」に本学が採択された要因のひとつとなりました。

     

    現地でのインターンシップを含むアジア夢カレッジ「キャリア開発中国プログラム」には10年を超える実績があります。国際関係学部の多文化コミュニケーション学科では、2年前に「多文化インターンシップ」を正規科目として開設し、同国際関係学科でも来年度から「国際インターンシップ」を実施します。他学部でも順次、海外でのインターンシップを導入することになっています。
    これらは社会状況との密接な関係の上で成り立つものであり、その内容は参加学生の志向や社会の変化に応じて、絶えず見直され、改善されるべきものでしょう。現在、多数の大学が海外インターンシップを導入しています。同時に大学生への就業経験の機会を提供してくださる企業等も増えてきました。単に海外インターンシップを実施することに意味があるという時代は過ぎ去ったかに見えます。

     

    このような時期に、より一層大きな成果をもたらす海外インターンシップの在り方を検討することが有意義であると考え、本セミナーを企画しました。
    学生を受け入れて下さると同時に、将来学生を求めることになる企業、送り出す側の大学、当事者として育成され、職を求める立場の学生、その他の関係者の参加を得て、それぞれの立場で海外インターンシップの改善に向けた知見を深め、インターンシップに関する相互理解を形成する場となることを願っております。
    (開催案内より引用)

     

    開催日時:2015年10月24日(土)10:00~16:10
    開催場所:亜細亜大学5号館1階 511教室
    参加費:無料

     

    スケジュール
    -第1部-
    開会10:00 開会挨拶とオリエンテーション 司会進行 三橋秀彦(国際関係学部 准教授)
    1.10:05 主催者挨拶 国際関係学部長 江川美紀夫(国際関係学部 教授)
    2.10:10~10:20 海外インターンシップ担当者 挨拶
    「経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援」
    構想責任者 栗原 孝(アジア夢カレッジ運営副委員長・国際関係学部 教授)
    チーフディレクター 新井敬夫(国際関係学部 教授)
    3.10:20~11:20 レクチャー 「海外インターンシップの動向」
    ㈱ディスコ 事業推進本部グローバル事業推進部グローバル人財開発課長 後藤 由美子 氏
     
    ―休憩―
     
    -第2部-
    4.11:30~12:00 学生成果報告
    「インターンシップ体験報告 インターンシップで得たこと」(本学学生)
    5.12:00~12:30 レクチャー「本学の海外インターンシップの取り組みと成果 中国とシンガポールでのインターンシップを通して学生が成長したこと」
    亜細亜大学 三橋秀彦(国際関係学部 准教授)
    -昼休憩― 12:30~13:10
    6.13:10~14:00 レクチャー「中国・大連とシンガポールでのインターンシップを通した大学生のキャリア教育」
    亜細亜大学 九門 崇(国際関係学部 特任教授)
    7.14:10~15:00 レクチャー「異質な環境で育つ大学生」
    東北大学 田口 香織 氏(グローバルラーニングセンター 准教授)
    8.15:10~16:00レクチャー「海外インターンシップで身につけるべき能力を効率よく獲得するには
    「絶対に達成する技術」 (株)ネットマン 代表取締役社長 永谷 研一 氏

     

    詳細・お申込みは下記URLより。



    関連URL: http://www.asia-u.ac.jp/asiaglobal/news/2015/10/2988/