発明家 永谷研一 教育イノベーション 発明家 永谷研一 教育イノベーション

発明家  永谷 研一 Blog 今日の富士山

  • 学習指導要領改訂について

    2015年11月04日 教育

    みなさんは、学習指導要領が改定されることをご存知でしょうか。 次の改定は、例えば小学校ですと2020年(平成32年)実施となります。中学校、高校も順次改定されていきます。 そこで 「学習指導要領改訂の方向性について」と題 […]

  • 教職員3.7万人削減の前にすべきこと

    2015年10月28日 教育

    財務省が教職員3.7万人削減を提案しました。<NHKニュースはこちら> 財務省の審議会が、2024年子供の数が94万人減ることを受け全国の公立の小中学校の教職員の数を9年間で3万7000人削減するよう求める方針を示した。 […]

  • N高等学校が生む教育変革

    2015年10月21日 教育

    カドカワは、2016年4月に開校を予定している「ネットの高校」の発表会を開催。学校名やカリキュラム、課外授業などの詳細を公開しました。 http://ed.kadokawadwango.co.jp カドカワとドワンゴが合 […]

  • 子どもの成長を大人が邪魔をしている

    2015年10月13日 教育

    私は月に一回ユニークな教育改革を実践されている人をゲストにお呼びして話を聞く30分のUST番組「発明家永谷の教育イノベーション」を行っています。 先日10月8日(木)は川合正先生(東洋大学京北幼稚園園長)をお呼びしました […]

  • 小中学校で教科化へ。「道徳」の授業考える。

    2015年10月02日 教育

    2018年度から小中学校で教科化される道徳の教科書の検定基準が9月30日、告示されました。 検定基準の主なポイントは ・生命の尊厳や先人の伝記、情報化など現代的な課題を題材に ・子どもの発達に即し、深く考えることができる […]

  • 教員負担になるアンケートはなくせないのか

    2015年09月15日 教育

    保護者対応が先生を忙しくさせる? 教員の7割が負担感(文部科学省「学校現場における教職員の業務実態調査」) ーーーー引用開始ーーーーー 文部科学省の「学校現場における教職員の業務実態調査」で、公立小中学校の教員が最も負担 […]

  • 授業中のスマホOKに関わる私の決意

    2015年09月07日 教育

    授業中のスマホOK 意見発表や動画学習、奈良で導入へ 先日、8月31日のTBSニュースや9月1日の新聞トップ記事を飾ったのが奈良市の一条高校でのスマートフォンを使った授業開始のニュースである。(朝日デジタルニュースはこち […]

  • 本日発売開始!新刊本が生まれた理由

    2015年08月31日 教育

    本日 「人材育成担当者のための 絶対に行動定着させる技術」(Profuture) を発刊しました。関係者のみなさんありがとうございます。 せっかくなので、今日はこの本が生まれた経緯を簡単に説明できたらと思います。 やりっ […]

  • 日本の教育制度のたった1つの問題

    2015年08月24日 教育

    「2016年、オンライン高校の開校を目指す」 KADOKAWAドワンゴが7月9日、“ネットの高校”プロジェクトの開始を発表しました。 ・KADOKAWAドワンゴ「ネットの学校」 http://weekly.ascii.j […]

  • 研修を行動定着型に変える(HRサミット終了)

    2015年06月05日 日記

    今日の富士山もとてもきれいです。まるで水墨画のようです。 さて 私のHRサミット2015が終了しました。 6月2日3日4日の3日間登壇し「行動定着型の研修への転換」 を伝えさせてもらました。 どの日も満員の来場者で皆さん […]

12345...1020...